オークション代行出品について
- オークションって興味があるけど、やり方がわからない。
お客さまは商品を提供して頂くだけです。
詳しくはご利用の流れをご覧ください。
- 商品を預けるのではなく、買い取って欲しい。
弊社では、基本的には買取りは行っておりません。
あくまで商品をお預かりして売れた場合にのみ現金に換金させて頂くサービスです。
- オークション代行出品には初期費用が必要になりますか?
初期費用は一切かかりません、商品が売れた場合のみ代行手数料を頂きます。
もちろん商品が売れなかった場合は手数料は0円です。
詳しくはご利用の流れをご覧ください。
- パソコンを持っていなくても、オークションへの出品は可能ですか?
パソコンやインターネットの環境がなくても、代行出品なのでオークションへの出品は可能です。
詳しくはご利用の流れをご覧ください。
- 売れる商品、売れない商品の見分けや、商品の管理は大変なのでしょうか?
商品の見分け方やノウハウ、管理はオークション代行「e-stock」にお任せください。
- 売れた後の商品の発送はどうしたらいいでしょうか?
お客様の商品が売れた場合、お預かりした商品をこちらが責任をもって発送させて頂きます。
詳しくはご利用の流れをご覧ください。
- 出品する商品の価格を指定できますか?
可能です。
弊社では、事前に出品商品の適正価格をアドバイスをしておりますので、お気軽にご相談ください。
- 商品が売れない場合、処分してもらえますか?
お客様の商品は売れなくても3ヶ月~1年間は大切に保管させて頂きますが、それでも売れない場合は、お客様にてお引き取り頂くか、場合によってはこちらで処分させて頂きます。
場合によっては費用を頂くことがございますのでご了承ください。
- どんなものでも売ってもらえますか?
オークション出品規約に違反しないものが原則です。
詳しくは取扱商品についてをご覧ください。
業務提携について
- 業務提携とは、どんな形態がありますか?
基本的に次の2つのケースがあります。
【商品を提供していただく提携】
リサイクルショップ店やリサイクル業者などがオークション代行「e-stock」と提携し、お客様に代わって商品をネット市場に出品します。詳しくは提携先事業所募集をご覧ください。
【代行作業を請負していただく提携】
福祉事業所などがオークション代行「e-stock」と提携し、商品の出品作業を業務請負して頂きます。作業内容は、写真撮影、採寸、PCデータ入力などです。詳しくは提携先事業所募集をご覧ください。
- 業務提携する場合の出品代行手数料はいくらですか?
出品代行手数料につきましては、料金システムをご覧ください。
預けていただく商品の内容や個数によっては、ご相談させて頂くこともあります。
- 業務提携するのに契約金や初期費用などは発生しますか?
契約金や初期費用は一切頂いておりません。
- 出品作業の業務請負をする場合の作業単価はいくらですか?
出品して頂く商品内容や請負う作業内容などによって単価は異なります。
詳しくはお電話(079-235-3333)にてお尋ねください。
- 出品作業の業務請負をする場合、研修などはありますか?
在宅ワーカー研修と同様、一定期間の研修をして頂いてからの契約になります。
詳しくは在宅ワーカー養成講座をご覧ください。
在宅ワークについて
- 在宅ワークの内容はどういう作業内容ですか?
オークションに出品する商品の写真撮影、採寸、データ入力です。
- 在宅ワークをするにあたって自宅に必要なものは何でしょうか?
パソコンとインターネット環境、デジカメ(スマホでも可)が必要です。
- 在宅ワークを始めるにあたって研修などはありますか?
所定の研修を受けて頂いてからの依頼になります。
定期的に在宅ワーカー養成講座を開催しておりますので、詳しくはそちらのページをご覧ください。
- 在宅ワークを請負った場合、ノルマなどはありますか?
納期やノルマはありません。
空いた時間で無理なく作業して頂いております。
- 研修中のサポート体制はどうなっていますか ?
専任のトレーナーがメールや電話でお問い合せに対応します。
- 集合研修を受ける曜日や時間は決まっていますか ?
曜日や時間は事前に相談に応じ、できるだけ無理なく通いやすい曜日時間を決めさせて頂きます。
- 集合研修に参加できない場合がありますが、応募できますか?
集合研修は1日3時間で5日間、週1回程度のペースで行っております。
病気や何らかの理由で参加できない日があっても他の補習日などに参加して、内容を理解して頂ければ大丈夫です。
- 身体に障害がありますが、作業可能ですか?
出来る限り、障害レベルに応じた作業をして頂けますが、作業できない場合もございます。
事前にお電話(079-235-3333)などでご相談ください。
- 研修期間中にテスト等はありますか?
研修期間中にテストはありません。
ただし、在宅ワーカーとして契約をして頂くためには、研修終了後にテストを受けて頂く必要があります。